メルカリに限ったことではなく、フリマアプリ全体に言えると思います。私の経験から考えたよくあるトラブルとトラブル回避対策を書いているので、フリマアプリを使用するうえでの心構えとしてみてください。
メルカリを安全安心に使うための心構え
誰もが経験するトラブル!?
メルカリを利用している以上避けて通れないのがトラブル回避対策です。
これは、あなたがどんなに優良な出品・購入者であろうと遭遇するものです。
特にメルカリは、ヤフオクやラクマと比べてマナーの悪い出品者が多いとされており、トラブルの数も必然的に多くなります。
今回は、メルカリでありがちなトラブルを5つ紹介します。
メルカリでありがちなトラブル5選
値下げ交渉時のトラブル
メルカリで出品をしている方の中で、購入希望者から値下げ交渉を受けたという人は多いと思います。
値下げをして買ってくれれば問題ないのですが、値下げ交渉をしたきり放置!という購入者がいます。これは最悪です。
値下げに応じたコメントはずっと残りますので、出品者はもう現状の値段では売れなくなってしまいます。
また、過度の値下げ要求をしてくる購入者も中にはいます。
値下げ交渉でトラブルに会いたくないという出品者は、予め「値下げ交渉不可」などとはっきり意思表示をしておくとよいでしょう。過度な交渉は考え物マナーも重要ですね。
商品の横取りトラブル
メルカリでは、交渉などにより購入者が予め決まっている場合は、商品説明欄に「〇〇様専用」と書くという慣習があります。しかし、これはラクマの「購入申請」と違って、第三者からの購入を排斥することができません。
よって、専用出品となったのにも関わらず横取りして購入してしまう利用者がいます。
しかし、これはマナー違反ではあるもののメルカリの規約に違反するものではなく、出品者側から一方的に取引をキャンセルすることができません。
逆に、専用出品したのにもかかわらず購入されないということもあります。
これの対策はしっかりと、出品者の但し書きを読むことで回避できる可能性が高いです。コミュニケーションも大事ですね。念押ししながらね。
偽物をつかまされるトラブル
高級ブランドっ品を装い、偽物を出品している悪質な出品者も中にはいます(中には、偽物を本物と思いこんでいる方もいますが・・・)。
「なんか怪しいな・・・」
と思ったら、出品者の評価やプロフィールなどを見てみましょう。
極端に評価が低かったり、自己紹介欄に何も書いていないような怪しげな人の出品物には要注意です。
仮に偽物をつかまされたとしても、受け取り評価前にメルカリに通報すれば対応してくれます。
対策:あまりにも安すぎる場合や、同じブランドの同じカテゴリを複数出品している方は要注意!気を付ける!
商品がいつまでも発送されないトラブル
購入したのにいつまでも発送されないということがあります。出品者が多忙であったり、ただ単に忘れていたということであれば特に問題ないのですが、中には「無在庫転売」といって、在庫が無いにもかかわらず出品しているという出品者もいます。
しかし、購入したはずの商品が届かない場合は取引をキャンセルする事も出来ますので、お金だけ取られるという事はありません。
対策としては事前に郵送日・予定発送日を聞いておく、無在庫でないことを確認するなどが大事です。
誤送というトラブル
郵便局での直接郵送を設定している場合、起こりうるトラブルです。出品者側からすれば、着払いで送り返してもらってさらに正しく送りなおしてと、送料ばかりかかって損ばかりです。
対策としては、らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便を活用すれば誤送は最低限防ぐことができます。
【まとめ】まだまだあるトラブル事例に対する対策
今回は、比較的代表的なトラブルを紹介しました。他にもいろいろなトラブルが報告されています。
何か困ったことがあれば、運営側に相談する事をお勧めします。メルカリは手数料が高い分、対応は迅速です。
とはいえ、やはりトラブルは極力避けたいものなので、予め対処方法を考えておきましょう。
あと、マナーを守ることは大事です。過度な期待や要求の延長線上にトラブルがあるようにも思えます。しっかりとした事前のコミュニケーション、相手のプロフィールの確認もしっかりするように心がけてください。